花粉症でヨーグルトの効果は?おすすめは?いつ食べるの?
花粉症に効く食べ物って色々噂されていますよね。
今回はその中でもヨーグルトについてお話しようと思います。
少し前に、テレビや雑誌などでヨーグルトが花粉症に効果的と目にしました。
ヨーグルトなら、手軽に手に入るし味も美味しいから毎日続けられそうだけど、本当に効果があるのかな?
ヨーグルトと花粉症ってあまり関係なさそうな感じだけど・・・と思いますよね。
花粉症でヨーグルトの効果は?
ヨーグルトには乳酸菌が含まれていて、お腹の調子を整えてくれるというのはすでに沢山の人が知っています。
この、「お腹の調子を整える」事が花粉症改善の効果も得られる秘密なんです。
腸の状態を良くする事で、体の免疫力アップにつながります。
花粉症の人は腸の状態のバランスが乱れている事が多いそうです。
腸を正常な状態にすると、免疫力がアップして花粉症などのアレルギー反応が出にくくなるという事なのですね!
ただし単なるヨーグルトというだけでは効果が無いようで、大切なのは乳酸菌が腸まで届くという事です。
生きた乳酸菌が腸まで届くという事を謳っているヨーグルトもありますね。
乳酸菌は沢山種類があるので、自分の体質に合った乳酸菌を摂る事も大切な事だと言われています!
なので、まずは自分が好きなヨーグルトを選んで1か月程度食べ続けてみる事で、お通じやお肌の調子が良くなったというような効果が見られたら、その乳酸菌はあなたに合っていると言えると思います。
花粉症でヨーグルトのおすすめは?
ヨーグルトはコンビニやスーパーへ行くと必ず目にする事が出来ます。
色んな種類があって迷ってしまいますが、実際に食べてみると香りや味、やわらかさや舌触りまでそれぞれ個性があることがわかると思います。
誰しも好みがありますので、自分が美味しいと感じるものの方が毎日続けて食べられそうです。
私が良く食べるのがR-1ヨーグルトです。
赤いパッケージがお馴染みで、花粉症だけでは無く風邪予防にも効果的と言われています。
毎日飲むと良さそうなのですが、私が良く買うドリンクタイプは1本120円ほどなので、もう少し安いとまとめ買いしやすいのになぁ・・と思います。
そして、スギ花粉による花粉症の症状の緩和に役立つとされているのが、ビフィズス菌BB536が含まれている森永ビヒダスです。
他にも、手に入りやすいお勧めのヨーグルトをまとめてみました。
R-1ヨーグルト
明治ブルガリアヨーグルト
ビヒダスプレーンヨーグルト
花粉症でヨーグルトはいつ食べるの?
花粉症改善や予防の為には、毎日食べ続ける事が大切です。
花粉シーズンの1〜2ヵ月前から、一日100g〜200g程度を食後に食べる事で、腸へ生きた乳酸菌を届けやすくなります。
砂糖は免疫低下を防ぐビタミンBを減らしてしまうので、加糖タイプのヨーグルトよりは、プレーンタイプの物にはちみつなど自然の甘みを加えて食べた方が体に良さそうですね。
まとめ
毎日、少しずつでもヨーグルトを食べる習慣をつけると、花粉症だけでは無く風邪予防にも繋がります。
便秘気味の方にもお勧めですし、ヨーグルトってとっても美味しい健康食品なんですね!